top of page
ジャーナリング

ライフデザインブログ

BLOG

検索

年金制度改正法(令和2年法律第40号)が成立しました

  • 2020年6月29日
  • 読了時間: 1分

5月29日年金制度改正法が成立しました。

重要なところだけ皆さんにご紹介します。

①受給開始時期の選択肢の拡大

今まで65歳から70歳までの中で受給開始を選ぶことができました。

令和4年から75歳まで受給開始年齢が広くなりました。

もらう前に死んじゃいそう笑

ただ、後ろにずらすと受け取れる金額は増えますので、選択肢が増えたと思えば悪くない改正だと思います。

②確定拠出年金の加入可能要件の見直し等

確定拠出年金は企業型(DC)と個人型(iDeCo)があります。

今までは勤め先が企業型確定拠出年金を採用している場合、iDeCoに加入することが難しかった。理由は難しいので省きます。

改正後は、勤め先が企業型DCを採用していてもiDeCoに加入しやすくなりました。また、マッチング拠出を採用している会社でも、会社によい商品がない場合は、iDeCoを選び自由に金融商品を選ぶことができます。

かなり細かいところ省きましたので、気になることがある方はご相談ください。

ではまた!

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.

最新記事

bottom of page